あけましておめでとうございます。
いつもブログに来てくださる方
検索して来てくださった方。
ひょっこり思い出して来てくださった方。
今年もよろしくお願いいたします。
元旦は家でダラダラ過ごし、
二日はお昼を過ぎてからのっそり動き、
三日はようやく朝からモソモソ動き出す。
こんなお正月を過ごしながら、そわそわしてる自分に気づく。
『私はお正月がニガテか?』
何もすることがなくて時間を持て余すより、何か忙しくしてるほうが落ち着く。
やることがあるほうが安心するというか、バタバタしてるほうが居心地がいい。
こんな人っているのかな。
それにこれまで勤めてた職場は忙しいところが多く、
1日の仕事が午前中で全部終わってしまうほどヒマな職場は3日で辞めました。
いつでもどこでも自分の役割が明確にないと、その場に居づらくてソワソワと落ち着かなくなるんですよね。
なんでだろ?
ちょっと考えてみました。
そういえば小さい頃からよく母親に「また何もせんとぼーっとしてるわ」とよく怒られていたっけ。
何も悪くなくても怒られる、小言をいつも聞かされる。
怒られる => わたしが悪いんだ! => 何もしていないと罪悪感を感じる
私にはこんな方程式があるのかもしれません。
ウソでもなんでもいい。
忙しく何かをやっていれば、母親から責められずに済む。
だからヒマよりも忙しいほうが落ち着くんでしょうね。
その場に母親がいなくても、すでに大人になっても小さい頃の習慣は根付いたまま。
こまった習慣です。
それともうひとつ。
クリスマスやお正月などのイベントの時期、なぜか母親の機嫌も下降気味。
(その理由はよくわかりませんがおそらく他人へのやっかみかな、と)
だから余計にこの時期はソワソワ、居心地が悪く感じるのかもしれません。
「それやったらお正月せーへんかったらええやん」
季節のイベントごとに普段から全く興味を示さないダンナさんのひとこと。
(誕生日もプレゼントはありません、、、え~っ?と驚いた方、私も最初そうでした)
たしかに。
時間を持て余すくらいなら、いつもの通常モードで過ごすほうが気がラク。
べつに世の中に合わせてお正月モードになる必要はない。
「よそはよそ、うちはうち」
「人は人、自分は自分」
これってわりといろんな場面で言えることだと思います。
P・S
今年もボチボチ書き綴っていこうと思っております。
私の体験がどなたかの役に立てればうれしいです。